【サンプルの手順&指示書】

今回は、1月〜4月の無料体験のサンプル制作です。

⭕️粘土のお花

春らしいパステル調のカラーで、2つ仕上げてください。

 

(材料)

クレイ粘土(重量が重い方)約250g

水性ペンキ

マカロニパスタ※下準備

3Dプリンターの桜型

ストロー(穴あけ用)

紐やリボン

 

※下準備

マカロニに色をつける

複数の(ALL5色)小さいバケツにマカロニを分けて入れ、ペンキスプーン1杯程度ずつ入れて、中平筆で軽く叩きながら色を塗ります。その方が凸凹の中にも色をつけることができます。

乾きやすいのでこの工程は素早く塗ること。

洗濯用ネットに色ごとに乾かします。

この時乾いたときにくっつくのを防ぐため、1つ1つのマカロニを離しておいてください。

(作り方)

①クレイ粘土をこねてフラットに伸ばし、3Dの方で抜き取る。1つは中心の丸にくり抜いてください。(ピンクベースのほうがいいかな)

端を水で滑らかに仕上げる

②ストローで穴あけをする

③ペンキで色付け

※色合い・デザインは下記イメージでお願いします。

一つはカラフルに、一つはピンクベースに作成お願いします。

スクールにあるペンキの色で下記に近いもので塗ってください。
白〜ピンクのグラデーション(クリスマスツリーサンプルの境目がある塗り方
で大丈夫です)

④マカロニパスタ装飾

粘土に少し減り込ませ、全てボンドでつけていく

※色合い・デザインは下記イメージでお願いします。

※図はペンネのマカロニですが、ツイストでもOK、ただし長細いタイプでお願いします。

⑤乾いたら紐やリボンを通して完成です

 

 

⭕️巻き巻きアートお花

春らしい素材を取り入れ、2つ仕上げてください。

(材料)

チュール生地

毛糸

ビーズ

レーザーカッターの桜型

アルファベットウッドチップ

(作り方)

①木の型に細く切ったり割いたチュール生地や、毛糸を巻き付けていく。

花びらの先はフォルムがわかりやすい異様に細い毛糸で巻いてください。

※色合い・デザインは下記イメージでお願いします。

②ビーズや飾りパーツで装飾していきます。

グルーガン(ホットボンド)を使用してください。

③ネームのバー(表のみでOK)・イニシャルをアクリルペンで染色、木工用ボンドで貼り付けて完成です。